【訪問日時】※1回目
2023年6月21日(18:00)
【訪問日時】※2回目
2023年8月23日(19:00)
お店情報
豚骨ラーメン王国の博多で、長年醤油ラーメンを提供してきたというお店という事で気になってました。ラーメン屋というより町中華屋さんという感じで、メニューも豊富です。今回は、醤油ラーメン、パラパラ焼き飯、餃子を注文しました。

店内


メニュー


中州にある醤油ラーメンを食べた感想
<醤油ラーメン>
あっさり、しっかりのスープです。醤油は日本の醤油じゃないような気がします。優しくて美味しい味です。シャキシャキのもやしも良いアクセントになってます。ペロッと食べれてしまいました。

焼き飯を食べた感想
<パラパラ焼き飯>
正直な感想ですが、味は普通。そして名前にもあるように確かにパラパラではありましたが、それは火力や鍋振りのテクニックでパラパラにしたというわけではなく、ご飯をかなり固め(水分をかなり少な目)で炊いた結果のパラパラだと思います。なので、ご飯自体が硬く感じ、こちらの焼き飯はかなり期待外れでした。

餃子を食べた感想
<餃子>
餃子自体にしっかりと味が付いており、卓上にあった「餃子の美味しい食べ方」にも書いてありましたが、タレも何もつけずに餃子だけで食べてもしっかり美味しいです。他に、ラー油や酢胡椒もお薦めと書いてありましたが、私は何も付けないパターンが一番良かったです。但し、餃子は結構小さめの一口サイズで、その小さな餃子が10個で500円というのは、私にとってはちょっと高いなと思いました。



中洲で中華カレーを食べた感想
<中華カレー>
気になってました中華カレーです。具は玉葱、人参、ピーマンなどがそこまで煮込まれてない状態で入ってます。カレーは餡かけ状態でしたので、イメージとしては、中華鍋で野菜を炒め、そこに鶏ガラスープやカレールーを入れ、最後に片栗粉を入れてとろみをつけるという作り方ではないだろうかと予想するカレーライスでした。味は、バーモントカレーを少し薄めて餡かけにしたって感じで、どちらかと言えば、普通のカレーライスの方がいいかなと思いました。

味噌ラーメンを食べた感想
<味噌ラーメン>
前回の初訪問では、麺類一押しの醤油ラーメンは食べてますので、注文時に店員さんに「醤油ラーメンの次にお薦めのラーメンは?」と尋ねたところ、「味噌ラーメンも人気ですよ」と答えられたので、味噌ラーメンを頼みました。
さてこちらのお店の味噌ラーメンですが、味噌の味はしっかりしてますが、総合的にはあっさり味噌ラーメン(濃厚味噌ラーメンとは対極的)と思いました。看板メニューの醤油ラーメンのベースはあっさりとした鶏ガラスープですので、恐らく味噌ラーメンもベースはそのあっさりとした鶏ガラスープだと予想します。私はもっと濃厚なラーメンが好きですが、中州の夜に飲んだ後の〆のラーメンとしてならば、この感じがいいのかもしれません。

営業時間
【営業時間】
17:30 ~02:00(月曜日~土曜日)
【定休日】
日曜日
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
駐車場
無し
アクセス
福岡県福岡市博多区中洲2-5-9
ブログランキングに参戦してます。
よろしければ、クリックだけお願いします!
↓↓↓
