【訪問日時】
2025年2月5日(20:00)
お店情報
元々、『濱かつ』や『リンガーハット』の創業者の弟さん(米濱昭英)が、その経営から独立して立ち上げたのが『めんちゃんこ亭』。その歴史は今から四十年以上前、同郷の五十三代横綱「琴桜」と親交の深かった創業者米濱昭英は、朝稽古の後に度々ちゃんこ鍋をごちそうになりました。そこで「こんなに美味しく、栄養も豊富な料理をもっと手軽に食べられないか?」と、「めんちゃんこ」を思いつきました。煮込んでも美味しく食べられる麺や、さまざまなダシの旨味が絶妙に溶け込んだスープ、特注の鉄鍋で提供するスタイルなど、長年の研究の結果、うどんでも、ラーメンでもない、まったく新しい麺類が完成しました。名前は、「めん」と「ちゃんこ」で「めんちゃんこ」と命名いたしました。
※上記はホームページから抜粋

店内



メニュー
居酒屋メニューが充実しています。



木久蔵ラーメンを食べた感想
ラーメンランキングサイトですので、名物のめんちゃんこではなく、木久蔵ラーメンを注文しました。めんちゃんこ亭の創業者と笑点でお馴染みだった林家木久蔵(現木久扇)は親交があり、共同でラーメンを開発したそうです。味に改良を重ねられたようで、正式なメニュー名は『新・木久蔵ラーメン』となってます。
<新・木久蔵ラーメン>
まず、最初に思った事は、この低料金にしては具だくさん(卵は別料金でトッピング)だと思いました。チャーシュー、木耳、ナルト、メンマ、もやし、ネギが入ってます。最近見かけなくなったナルトが良い雰囲気を出しており、メンマはかなり太いのが2本でした。
まずはスープを飲んでみましたが、優しい醤油味です。一瞬薄味にも感じますが、出汁がしっかりしており、美味しいです。麺は少し硬めの中太麺でした。使い古された表現になりますが、昭和の昔懐かしいラーメンを再現されたという感じでした。

営業時間
【営業時間】
11:00~深夜2:00
【定休日】
無し

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
駐車場
複合施設内にありますので、複合施設の駐車場が使えます。無料時間には制限があり、お店から駐車場無料券をもらう事が出来ます。

アクセス
福岡県福岡市東区箱崎4丁目6-22
ブログランキングに参戦してます。
よろしければ、クリックだけお願いします!
↓↓↓

点数(5点満点で味のみの採点)
博多 めんちゃんこ亭 箱崎店 (ラーメン / 箱崎宮前駅、箱崎九大前駅、箱崎駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0