【訪問日時】
2022年5月20日(19:30)
お店情報
福岡で少しずつ増え始めている二郎系ラーメンのお店です。最近店主がテレビに出ているのを拝見しましたが、驚くことに、店主はラーメン二郎に行って食べたことは無いそうです。どうやって、この二郎系ラーメンを完成させたのでしょう・・・。


メニュー
実は私はこちらのお店、3回目です。1回目はラーメン、2回目はまぜそばを食べましたので、今回は辛味ラーメン(特大400g)にしました。

コールは口頭でなく、事前にカウンターにあるアンケート用紙に鉛筆で書き込み、それと一緒に食券を店員に提示します。私はラーメン二郎に鰹節のイメージが無いため、「野菜マシ、あぶらマシ、にんにくマシマシ、かつお無し」にしました。

千代で二郎系ラーメンを食べた感想
まず前提で、私は東京出張時にかなりの回数でラーメン二郎に何か所も通ってます。それら本場との比較になりますが、福岡でやってる二郎系ラーメンと考えると合格ですね。先ほども書きましたが、店主はラーメン二郎を食べたことが無いとのなので、どうやってここまで本場に近い二郎系ラーメンが作れたのか不思議です。ラーメン二郎でも、店舗によって若干の味の違いがあり、ただそれが原因で人気店と不人気店が顕著に表れてます。もし、こちらのお店が東京でラーメン二郎として看板を出したとしたら、行列ができるほどになるかは微妙だというのが正直な感想ですが、二郎系ラーメンが好きな私にとってみれば、何度も通いたくなるお味と完成度でした。
ちなみに、今回は辛味ラーメンにしましたが、辛味(そこまで辛くない)が加わることで格段に美味しさがアップするという気はしませんでしたので、次回からはラーメンをメインで注文したいと個人的には思ってます。

【訪問日時】※2回目
2022年11月30日(19:20)
【料理】
先月こちらのお店よりLINEで『味噌二郎始めました。マヨ、チーズ、バターなどのトッピングもお薦め』という案内が届いていて、気になっていたのでようやく訪問しました。注文は当然味噌二郎。トッピングはチーズにしました。
着丼したのですが、トッピングのチーズは市販のスライスチーズを1枚乗せただけという感じで少しガッカリしました。そしてスープですが、正直な感想としましては、味噌の味はそこまで主張が無く、食べる前は勝手に、味噌ラーメンのスープと二郎系ラーメンのスープのがっぷり四つをイメージしてましたので、そのイメージからは程遠く、味噌の方はあっさりしてるなと思いました。
個人的には、次回からは再び、普通の二郎系ラーメンを注文すると思います。

営業時間
【営業時間】
11:00 – 20:00 (火曜日~土曜日)
11:00 – 16:00 (日曜日)
【定休日】
月曜日
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
駐車場
無し
アクセス
福岡県福岡市博多区千代4-29-17
ブログランキングに参戦してます。
よろしければ、クリックだけお願いします!
↓↓↓

点数(5点満点で味のみの採点)
マシマシらーめん 物語はここから始まるのだ。 (ラーメン / 千代県庁口駅、馬出九大病院前駅、吉塚駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0