お店について
以前に清川店で魚介豚骨つけ麵、海鳴食堂でラーメンジェノバを食べてます。美味しかった記憶がありますので、改めて、今回2夜連続で味の再確認をしていきたいと思います。
【訪問日時】
2022年1月18日(20:00)
ラーメンジェノバ
海鳴さんのマイルドな豚骨スープに、パスタでお馴染みのジェノベーゼ(バジル、にんにくなどとオリーブオイルを混ぜてつくる緑色のソース)を融合させた一品。ラーメン屋さんでは、たまに奇をてらって変わった食材を融合させて話題作りにしようとしているお店がありますが、それには店主の確かな“舌”が無ければ的外れになってしまいます。ラーメンとジェノベーゼって組み合わせは、聞いたことのないほど変わってますが、こちらの店主の舌は確かだと思います。マイルドで臭みの無いクリーミーな豚骨ラーメンと、ニンニクと香草が癖になるジェノベーゼの味を、喧嘩させることなく、お互いが高めあった形で完成しています。双方の味が口の中で同比率で感じられるのも良いポイントです。
また、脇役のトッピングにも高度な計算がされてます。中にネギが入っているのですが、細く切った白ネギと万能ネギの2種類が入っており、少し辛い白ネギと、優しい味の薬味である万能ネギを一緒に食べることで、このラーメンに更なる良いアクセントが加わります。一方で、チャーシューは薄っぺらいものが2枚でした。こちらに関しては、ラーメンに対してあまりチャーシューの味と歯ごたえが邪魔にならないようになのかと良い風に解釈してもいいですが、個人的にはもっと分厚いチャーシューが良かったです。
博多(福岡)で、豚骨ラーメンばかりでちょっと気分転換したい場合は、こちらのラーメンは是非お勧めです。

【訪問日時】
2022年1月19日(20:00)
魚介豚骨ラーメン
マイルドでクリーミーな豚骨スープと魚介スープの融合。私は東京や福岡で色々な魚介豚骨つけ麺(今回食べたのはラーメンですが・・・)を食べ歩いてきておりますが、どこのお店のスープとも似ているようで似ていません。これは私の推測ですが、こちらの店主は、恐らく魚介豚骨スープを誰かから習ったわけでは無く、オリジナルで研究して作られたのではないかと思います。
そして、味に関は非常に美味しいです。よくまとまっていますし、更にトッピングにネギが3種(白ネギ、万能ネギ、玉ねぎみじん切り)が、味と食感に良いアクセントを加えていて、素晴らしいですね。ただ、魚介の味が少ないという事が個人的には気になりました。味のイメージでは『豚骨80:魚介20』という印象です。豚骨が美味しいからいいのですが、事前情報無く、このラーメンを「豚骨ラーメンです」って出されても、全く疑わないレベルだと感じました。できれば、更に研究を重ねてもらい『豚骨50:魚介50』を味わえるような魚介豚骨ラーメンが新たに提供されると嬉しいです。

営業時間
【営業時間】
11:00 – 14:30 18:00 – 22:30(月曜日~金曜日)
11:00 – 23:00
【定休日】
施設に準ずる
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
駐車場
無し
アクセス
福岡市博多区博多駅中央街1-1
ブログランキングに参戦してます。
よろしければ、クリックだけお願いします!
↓↓↓

点数(5点満点で味のみの採点)
ラーメン海鳴 博多デイトス店 (ラーメン / 博多駅、祇園駅、東比恵駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3