【訪問日時】
2021年12月28日 20時30分
お店情報
ラーメンスタジアム内にあるお店です。こちらの店主は、東京で斬新でしかも美味しいラーメン店を次々と出店されている「けいすけ」で修業されてから独立されています。まず、けいすけの店主(竹田敬介さん)は、フレンチで12年、和食で5年修業された後、ラーメン業界に殴り込みされました。独創的なラーメンを次々と開発されますので、新しく開店されるたびに、メニューとコンセプトが全く違うのですが、それのどれもが本当に美味しいです(エビそば・黒味噌ラーメン・ふぐだしらーめん・鴨そばなど)。フレンチや和食での修業の結果というよりも、生まれつき料理のセンスが抜群であり、才能がある方だと思います。そのけいすけで修業されて遺伝子を受け継いだオーナーが提供する味噌ラーメン専門店です。
ラーメンスタジアムで味噌ラーメンを食べた感想
ベーシックな味噌ラーメンを食券機で購入。まずスープですが、白みそ多めのあっさり系。濃厚ではありませんが、作り方、調味料の調合が抜群で、しっかりと美味しさが分かる美味しいスープです。麺は味噌ラーメン定番の太めのちぢれ麺。トッピングが、きくらげ、白ネギ、メンマ、チャーシュー。
感想としましては、一言で言えば味噌ラーメンのテーマパーク!
まずきくらげエリア。大きいきくらげが2つ。この味噌ラーメンと一緒に食べるに丁度いい歯ごたえの計算された大きさ。次にメンマエリア。メンマも少し大きめでこれもきくらげ同様にラーメンと一緒に食べるとちょうどいい歯ごたえ。チャーシューエリアは、チャーシューというより、大判の豚肉に味付けしてフライパンで焼いたような感じのお肉がドンっと乗っています。お肉にすりおろした生姜が乗っていますので、生姜と一緒に食べたらまさにこれは生姜焼きです。従って、よく煮込んだチャーシューのように柔らかくはありませんが、この味噌ラーメンにはこういった歯ごたえのある焼き豚肉系のチャーシューでもいいかもしれません。そしてどのエリアにもほど良い程度に顔を出す白ネギの存在。ラーメンを作る際、トッピングはだいたいこんな物でしょうって選んでいるのではなく、この味噌ラーメンに合うトッピングを研究し、ラーメンと一緒に口に入れた際の味と触感と歯ごたえをちゃんと計算されている事が伝わりました。

営業時間
【営業時間】
11:00 – 23:00
【定休日】
施設に準ずる
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
駐車場
キャナルシティの有料駐車場(ラーメンを食べたことによるサービス無し)
アクセス
福岡県福岡市博多区住吉1丁目2
ブログランキングに参戦してます。
よろしければ、クリックだけお願いします!
↓↓↓

点数(5点満点で味のみの採点)
札幌みその キャナルシティ博多店 (ラーメン / 祇園駅、中洲川端駅、渡辺通駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9